胃腸内科(内視鏡)

当クリニックには胃カメラや大腸カメラといった内視鏡の検査に必要な設備がそろっています。万が一、内視鏡で所見が見られた時は、提携病院への紹介も可能です。検診や診療など、お気軽にお声がけください。

内視鏡検査とは

内視鏡検査とは、胃や腸の状態をカメラの画像を通して調べる検査です。口や肛門からカメラを入れ、内部を撮影します。胃や腸に異常があると、カメラの映像にその様子が映し出されます。映し出された映像を基に、治療や処置を行っていきます。

内視鏡検査で分かる疾患や症状

  • 慢性胃炎
  • 急性胃炎
  • 逆流性食道炎
  • 胃ポリープ
  • 胃潰瘍
  • 胃がん
  • ピロリ菌感染
  • 食道がん
  • 十二指腸ポリープ
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸がん
  • 感染性腸炎
  • 炎症性腸疾患

これらの病気の中には、内視鏡検査で早期発見が可能な病気もあります。内視鏡検査は胃腸の健康を守るための検査でもあるのです。

大川クリニックの内視鏡検査

内視鏡検査を受ける方のご負担や心配を和らげて、より安心して検査を受けて頂けるように、さまざまな工夫を行っています。内視鏡検査を検討されている方は、ぜひ当クリニックで検査をお受けください。

特徴①内視鏡専門医による検査

特徴①内視鏡専門医による検査

当クリニックの院長は日本消化器内視鏡学会認定専門医です。胃カメラや大腸カメラなど、複数の内視鏡検査が行える環境を検査室に用意しています。
大きな病院に行かなくても、当クリニックで内視鏡の検査や処置を行えます。検診や治療で内視鏡検査を受けなくてはならない方は当クリニックにご来院ください。

特徴②

当クリニックは都内の病院と提携しております。もし、内視鏡検査で所見が見られ、その治療の難易度が高い場合は、大学病院などに紹介いたします。できるだけスムーズに高度な治療を受けられるよう手配しますので、安心して検査をお受けください。

内視鏡検査の時のお食事

内視鏡検査を受ける際、お食事に関して注意して頂きたい点がございます。検査を受ける前日から検査後までは、以下の注意点に気を付けながらお過ごしください。

内視鏡検査を受ける前に

内視鏡検査を受ける前日の21時以降と検査を受ける当日は、お食事を取らないようにしてください。この他、患者さんの体調や症状によって注意点があります。検査前の診察時にお伝えしますので、忘れないようにしてください。

内視鏡検査後の過ごし方

検査後、少し休んだ後はお食事をしても構いません。お腹の中が空ですから、刺激の少ない物がおすすめです。

内視鏡検査の麻酔について

胃カメラによるえずきやのどの痛みや苦しさが気になる場合は、麻酔薬の使用も可能です。麻酔を使用することで、眠っているような状態で検査を受けられます。どうしても内視鏡検査が怖いと感じる方はご相談ください。

内視鏡検査の流れ

次に、内視鏡検査の流れをご説明します。診察やその他の検査によって細かい部分に違いが出る場合もありますが、基本は以下の流れで検査を行います。

  • 1予約

    検診などで内視鏡検査が必要な場合は、お電話などでご連絡ください。

  • 2来院・内視鏡検査前の診察

    検診の事前準備として、問診票の記入、現在の症状や病歴、薬を飲んでいる場合は飲んでいるお薬についてお聞きします。検査前に触診や感染症にかかっていないかの検査も行います。

  • 3検査の事前準備

    内視鏡検査を受ける際の問題がないと確認できたら、検査の事前準備に移ります。検査当日までの過ごし方や、前日に飲んで頂くお薬などをお渡しします。

  • 4検査

    内視鏡検査を行う前に、体調に異常がないかを確認します。問題が無ければ内視鏡検査に移ります。検査は5~10分程度で終わります。検査後、身支度を整え、少し休憩したら検査は終了です。

  • 5検査結果

    検査終了後、内視鏡検査で撮影した映像を見ながら、検査結果をお伝えします。所見があれば、その治療や、病院の紹介などを行います。

内視鏡検査で症状の早期発見を

内視鏡検査は胃腸の症状を早めに見つけるために有効な検査です。長い間、胃腸の調子が良くない方や、検診で心配な症状が見られた方は、内視鏡検査の受診をおすすめします。
当クリニックは痛みや苦痛を感じにくい状態で検査を行えます。内視鏡検査が苦手な人でも安心して検査を受けられるよう、工夫を行っております。胃腸の症状が進行してしまう前に、内視鏡検査を一度お受けください。